思いのたけブログ

子どもたちの未来へ

平成28年11月13日(日)は、平尾保育園 新園舎落成式にご招待いただきました。

2404628b-9a55-413f-a0e9-52d9a5ea66e5-collage

新園舎は、木造で作られており、木の香りのする、微に入り細に入り、どこを切り取っても絵になる素敵な空間でした。

風通しや広いベランダからは園庭も望むことができ、平尾の閑静な雰囲気を感じさせる外構の石垣も何とも言えない風合いがありました。

このような保育園に通う園児や保育士さんは気分もいいだろうなぁと感じました。

8afebb8f-2d97-474b-a5b4-8d84e7483dc5-collage

さて、落成式の後の祝賀会で、ある保育園の園長先生から貴重なお話を伺いました。

保育士さんの配置基準について、国の基準は、

0歳児 概ね3人に保育士1人、1、2歳児 概ね6人に保育士1人、3歳児 概ね20人に保育士1人、4、5歳児 概ね30人に保育士1人

となっていますが、もしもの時に、1、2歳児を保育士さんが6人も抱えて、園庭に逃げ出し避難することができるでしょうか?

img_0428

子どもたちは、よく保育士の先生に話しかけます。しかし、保育士さんは色々な雑事に追われ、子どもたちの話にゆっくり丹念に聞くことができない。子どもたちも先生が自分たちの言葉に反応してくれなければ、逆に、先生や親の言うことを聞かなくなる傾向にあるのも頷けますね。

img_0426

子どもたちは国の宝、地球の宝です。

子どもたちが笑顔になれば、お母さん、お父さんが笑顔になり、日本は元気になる、子どもたちの笑顔は、日本の活力の源だと思うのです。

img_0427
img_0404

ケツメイシの『子どもたちの未来へ』をよく車の中で聞きますが、私たちが任された時代の責任を果たし、次世代にしっかりバトンを引き継げるように頑張りたいと思っています。子どもたちの未来へ   ケツメイシ

たった一つの巡り合いから生まれた
君とのすれ違いの時代へ
君の為に 君たちの為に
何をし何を残してやれるだろう
子供たちの未来が 想像よりも幸せで
また その子供たちの未来も 君よりもっと幸せで
ありますよう 共に願おう
なりますよう 永遠に語ろう
励ますよう 共に歌おう
笑顔だらけの未来へ

無邪気に笑う 時には泣く
その優しい笑顔 腕に抱く
いつまでも この温もり 絶やさない
語らない 小さな手も離さない
この先 未来を避けることなく
嘆くことなく 冷めることなく
小さな足でも歩ける 正しい道と
本当の幸せの意味を 伝えよう
日々素直に 笑える喜び
笑い声に 包まれますように
空の青さを いつも心に
忘れず 愛溢れる 子供に
なりますよう 僕らの力で
小さな星たちを 光らせ
夢を見そして持てる世界へ
大きく育て 羽ばたけよ 未来へ

たった一つの巡り合いから生まれた
君とのすれ違いの時代へ
君の為に 君たちの為に
何をし何を残してやれるだろう
子供たちの未来が 想像よりも幸せで
また その子供たちの未来も 君よりもっと幸せで
ありますよう 共に願おう
なりますよう 永遠に語ろう
励ますよう 共に歌おう
笑顔だらけの未来へ

鳥が飛ぶ そよ風 雲運ぶ
花が香る 空の下 子が遊ぶ
それが当たり前じゃない 今
天仰ぐ子は 誰頼る 誰が守る
防犯ベルぶら下げ ランドセル
背負い無邪気 学校通ってる
人が人を信じられない
世の中 危うい方への道 変えたい
自然壊す 人に傷負わす
視線そらす 大人見て子は育つ
きれいな空 海に謝りな
破壊 戦い ではなく 語らいが
必要 きっと いつも この先も
と思うなら 子供の未来に愛を
貸す手を 溢れる 愛情に託せ
大人が子へ向ける 明日への役目

何を残していくのか その小さな手に
何を見せてあげるの その小さな目に
この空を 海も 山も 青い地球をいつまでも
響け笑い声よ 未来へ

何を残していくのか その小さな手に
何を見せてあげるの その小さな目に
その命を 夢 希望も 優しさをいつまでも
そして明るい笑顔を 未来へ

たった一つの巡り合いから生まれた
君とのすれ違いの時代へ
君の為に 君たちの為に
何をし何を残してやれるだろう
子供たちの未来が 想像よりも幸せで
また その子供たちの未来も 君よりもっと幸せで
ありますよう 共に願おう
なりますよう 永遠に語ろう
励ますよう 共に歌おう
笑顔だらけの未来へ

91558c42-545e-4720-933c-bb78735f246e